人気ブログランキング | 話題のタグを見る

番外編:エーゲ海残照

番外編:エーゲ海残照_c0120649_1325379.jpg


☆ミコノス島 Mykonos
ギリシャ神話におけるゼウスとギガスの戦いの場として知られるエーゲ海に浮かぶギリシャ随一のリゾート地。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13281033.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13282734.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_14264629.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13284081.jpg


いかにもギリシャ的な白い家々は、強い太陽光線を遮断するためのもの。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13295360.jpg


名物の風車
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13301776.jpg


波打ち際ギリギリに建つお洒落なバー
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13304443.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13305860.jpg


夕日を浴びながら夕食
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13312446.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13313775.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13314920.jpg


☆クサダシ/エフェソス Kuşadası/Ephesos
今はトルコ領で、聖母マリアが晩年を過ごしたとされる聖母マリアの家がある。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13392740.jpg


小アジアの古代イオニア地方の都市エフェソスの遺跡。エフェソスは紀元前11世紀頃に建設され,紀元前6世紀には商業,宗教の中心として栄えた。世界七不思議の一つであるアルテミス神殿があった場所だが、今はほとんど何も残っていない。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13394328.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1340237.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1340291.jpg


アントニウスとクレオパトラが歩いた道
番外編:エーゲ海残照_c0120649_1341890.jpg


アレキサンドリアの図書館と並ぶ世界3大図書館の一つセルシウス図書館
番外編:エーゲ海残照_c0120649_1342295.jpg


当時最大規模の5万人収容の円形劇場
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13424027.jpg


遺跡は猫ちゃんの楽園
番外編:エーゲ海残照_c0120649_1343437.jpg


特産のイチジク
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13432789.jpg


港に建つトルコ建国の父ケマル・アタチュルクの像
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13442046.jpg


☆パトモス島 Patmos
エーゲ海に浮かぶギリシャの島で、使徒ヨハネが、イエス・キリストから啓示を受けてヨハネ黙示録を書いたとされる場所。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13462842.jpg


黙示録の洞窟。内部には、神の啓示を受けたときにできた岩の裂け目とか、ヨハネが枕にして寝た岩などが残されている。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13473438.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13474776.jpg


11世紀に建てられた神学者聖ヨハネ修道院
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13485056.jpg


ギリシャ名物、フラッペと呼ばれるミルク・コーヒー。味は給食でなつかしのコーヒー牛乳そのもの
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13494862.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_135135100.jpg


☆クレタ島ヘラクリオン Crete
ヨーロッパ最古の文明の一つミノア文明が栄えた島。ミノタウロスと迷宮伝説で有名なクノッソス宮殿。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_1351201.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13515371.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1352843.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13522468.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1355950.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13552272.jpg


こちらの遺跡はワンコのお昼寝処
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13561693.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_13562762.jpg


☆サントリーニ島 Santorini
CMでおなじみのエーゲ海屈指の観光地。海底火山の噴火でマグマが噴出し、それが陥没して三日月型の島になったといわれる。霧の中にぽっかりと姿を現した島影
番外編:エーゲ海残照_c0120649_13585846.jpg


雪のように見えるのは、断崖に張り付くようにして建つ白い家並。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_1359109.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1403515.jpg


イオアの町
番外編:エーゲ海残照_c0120649_1411170.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1412423.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1414017.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_1415611.jpg


番外編:エーゲ海残照_c0120649_144867.jpg


カジュアル・クルーズ船のオーシャン・カウンテス号で、3泊4日のお手軽エーゲ海クルーズ。日本人観光客も多く、日本人コーディネーターが乗船。
番外編:エーゲ海残照_c0120649_1451330.jpg

# by MadameSanma | 2008-11-11 14:22 | パリからの旅

今日でおしまい。

今日でおしまい。_c0120649_971845.jpg
1年半ちかくのパリ滞在もいよいよ終わりとなりました。長い間、偏見と独断に満ちたサンマのパリ日記にお付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。もともと備忘録的にはじめたブログですが、思いがけず多くの方に読んでいただいて、毎日のようにコメントもいただいて、おしゃべりできて、とても嬉しかったです。楽しいこと、悲しいこと、色々ありましたが、ブログを書くことが自分自身の心の整理になったように思います。そのブログも今日でおしまい。でも、撮り溜めた写真の中からまだアップしていない話題を、時々ゲリラ的に後書きするかもしれませんので、時々のぞいてみてくださいね。「さようなら」は言わないことにします。

サンマ
# by MadameSanma | 2008-09-05 09:21

ル・マルサンジ Le Marsangy

ル・マルサンジ Le Marsangy_c0120649_1582784.jpg
パリ滞在も終わりに近づき、パリでの食べ納めはどこにしようかしらと悩んだあげく、ムッシュの好みで、高級レストランよりやっぱり下町のビストロへ。

レピュブリック広場近くのル・マルサンジ。若者に人気の飲み屋街であるオーベルカンフ通り付近にあるが、木目と大きな黒板が落ち着いた雰囲気の中高年向きのお店。

前菜のエスカルゴとベーコンのフリカッセ。
ル・マルサンジ Le Marsangy_c0120649_1584233.jpg


子牛のレバーの木苺ソース添え。
ル・マルサンジ Le Marsangy_c0120649_1585690.jpg


デザートは塩キャラメルのアイスクリーム。
ル・マルサンジ Le Marsangy_c0120649_159107.jpg


インテリアは素朴だけど、料理と盛り付けにはオリジナルなセンスが光る。ワイン・リストも豊富。気さくな感じのシェフと親切な給仕係りのお兄さんの2人で切り盛りしていて、良い雰囲気。こんな風にさりげないのに美味しいお店が、パリには本当にいっぱいあるのよねぇ。

食後のコーヒーは、オーベルカンフ通りで見つけた手作り感覚のインテリアが可愛い
文学カフェで。
ル・マルサンジ Le Marsangy_c0120649_1592447.jpg


学生街の喫茶店風。
ル・マルサンジ Le Marsangy_c0120649_1593782.jpg


Le Marsangy : : 73, avenue Parmentier 75011 Paris
最寄の地下鉄 : Parmentier
# by MadameSanma | 2008-08-29 15:14 | グルメ

中世の城壁跡めぐり 左岸

中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15285930.jpg
愛読書の宮下先生の「パリ歴史探偵術」を持って、セーヌ左岸の中世の城壁跡を歩いてみた。ヨーロッパの中世都市には外敵から守るための城壁は付き物で、パリも12世紀にフィリップ二世オーギュストが城壁を作った。

城壁の全長は5400メートル。その当時のパリは、西はルーブル美術館、東はマレー地区のサン・ポール、北はポンピドゥー・センター、南はパンテオンあたりまでで、パリ発祥の地であるシテ島から東西南北どちらに向かって歩いても10分ほどで城壁に突き当たってしまうほどの広さだったそうな。ルーブル美術館も、もとはフィリップ・オーギュストが作った城塞で、城壁沿いに建っていた。

出発点は、ポン・ヌッフ。左岸の城壁は、造幣局の建物があるあたりから始まっていたらしい。造幣局は、貨幣博物館になっていて、中の売店ではキティちゃん金貨が買える。「12世紀にわたり強い貨幣を作ってきた」という造幣局の垂れ幕。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15294134.jpg


造幣局脇のゲネゴー通りから、マゼリーヌ通りへ。セーヌ川からフランス学士院の裏を通ってカルチエ・ラタンのオデオンまで続く道で、もともとは城壁の外側に作られた掘割だった場所。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_1530531.jpg


途中に、ロベスピエールやダントン、オスカー・ワイルドが通ったカフェの「プロコープ」がある。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15302254.jpg


その正面は、もとコメディー・フランセーズだった場所。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15304240.jpg


マゼリーヌ通りは、オデオンでサンジェルマン大通を渡って、ムッシュ・ル・プランス通りとなる。通りの脇には階段が何箇所かあり、この通りが掘割の土手だったことを示しているそうな。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_1531395.jpg


ムッシュ・ル・プランス通りは、やがてリュクサンブール公園の脇で、サン・ミッシェル大通りと交差する。その先で交わるサン・ジャック通りは、ソルボンヌの建物がある通りで、かつてはカルチエ・ラタンのメイン・ストリートだったらしい。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15312363.jpg


その先の道は、名前もそのままサン・ジャックの掘割通り。その途中にあるエストラパード広場は、緑の木陰と噴水が静かで穏やかな憩いの場所であるが、かつては、罪を犯した兵士を吊り落としの刑に処した場所だったそうな。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15314836.jpg


この道にはソルボンヌの文明講座が開かれる建物があるので、日本人留学生にはなじみの場所。横道からは、パンテオンが見える。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15321447.jpg


パンテオンの裏にあるのは、パリでも有数のエリート高校リセ・アンリ・キャートル。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15323597.jpg


そのまま道なりに歩いていくと、市場通りで有名なムフタール通りにたどり着く。パンテオンとムフタール通りがこんなに近いなんて、今まで気付かなかった。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_153254100.jpg


ここでちょっとお休み。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_1554177.jpg


ムフタール通りに続くコントレスカルプ広場は、ヘミングウェイが通ったことで有名。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15331080.jpg


ヘミングウェイは、広場近くのカルディナル・レモワーヌ通りにあるこの建物の4階に住んでいた。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15335077.jpg


カルディナル・レモワーヌ通りが、かつてサン・ヴィクトワール掘割通りと呼ばれていたことを示す看板。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15342176.jpg


このあたりには、今も12世紀のフィリップ・オーギュストの城壁が残っているところが多く、写真は、カルディナル・レモワーヌ通りから右に入ったクローヴィス通りにある城壁。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15343851.jpg


中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15345362.jpg


そのままカルディナル・レモワーヌ通りをセーヌに向かって下っていくと、トゥルネル河岸に出る。その角にあるのがレストラン「トゥール・ダルジャン」。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15351417.jpg


トゥルネル河岸のブキニスト。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_1535321.jpg


対岸はサン・ルイ島。もっとも中世には、まだサン・ルイ島はなかったそうな。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_153553100.jpg


左岸の城壁跡めぐりは、ここでおしまい。でも、ここまで来たら、そばにあるアラブ世界研究所の屋上に登って、ノートルダムのきれいな後姿を見物しましょう。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_1536831.jpg


ちなみに、サン・ルイ島を経て右岸にわたり、サンス館の裏の通りにある今はシャルルマーニュ高校の運動場にも、フィリップ・オーギュストの城壁が残っている。右側の少し丸みを帯びた部分は塔。
中世の城壁跡めぐり 左岸_c0120649_15484318.jpg

# by MadameSanma | 2008-08-28 16:00 | パリ

パリ解放

パリ解放_c0120649_1765045.jpg
8月25日は、第二次世界大戦でドイツ軍の占領下にあったパリに、自由フランス軍のルクレール将軍が入城し、ドイツ軍の司令官が降伏して、パリが解放された日。

日本でも終戦記念日前後にはよく戦争映画をテレビで放映するけれど、フランスのテレビも同じらしく、ルネ・クレマン監督の「パリは燃えているか」を見る。ノルマンディー上陸後、連合軍がパリへ迫る中、パリ市内でレジスタンスが蜂起してルクレール将軍が入城するまでを、当時のニュース映像を交えてドキュメンタリー・タッチで描いた名作。コンコルド広場やリュクサンブール公園でも激しい市街戦が行われたらしい。ヒトラーは、パリの主要な建物に爆弾をしかけて爆破することを命じたけれど、パリのドイツ軍司令官は、パリを破壊することを望まず、最後まで爆破命令を下そうとせず、映画の中では、かなり好意的に描かれていたのが印象的。

パリ市内のあちこちの街角には、戦争中にドイツ軍に殺された兵士やレジスタンスの闘士の名前を刻んだ記念碑があって、まめに花が添えられている。
# by MadameSanma | 2008-08-27 17:11 | パリ