人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山歩き

山歩き_c0120649_15175166.jpg
冬はスキー場としてにぎわうヨーロッパ・アルプスは、夏も、ふもとの町から標高2000メートル、3000メートルの展望台まで登山電車やロープーウェーが運行しているので、素人でもちょこっと高山登山の気分が味わえる。でも高山病には気をつけて。

山歩き_c0120649_1518207.jpg


いかにもアルプスの登山電車らしい赤い車体の電車。
山歩き_c0120649_15184062.jpg


ハイキングコースがちゃんと整備されており、標識もあるので、地図が読めない方向音痴の私でも、なんとか目的地に到着できる。
山歩き_c0120649_15193791.jpg


標高4000m級の山並みを眺めながらのハイキング。
山歩き_c0120649_15195841.jpg


山歩き_c0120649_15201491.jpg


時には急な岩場を登ったり、
山歩き_c0120649_15203656.jpg


氷河沿いの崖を歩いたり。
山歩き_c0120649_1520598.jpg


山歩き_c0120649_1522586.jpg


山歩き_c0120649_15222680.jpg


この時期、草原は一面のお花畑。
山歩き_c0120649_15213284.jpg


山歩き_c0120649_15462059.jpg


次の休憩は、谷間のお茶屋さんで。でも、下りは登りより簡単そうに見えて、実は滑らないよう太ももやふくらはぎに力を入れて降りるので、筋肉が悲鳴をあげる。
山歩き_c0120649_15225141.jpg


右側の山の向こう側から延々と登って降りてきました。
山歩き_c0120649_15232422.jpg


山歩き_c0120649_15234484.jpg


麓近くでは、森の中を歩きます。
山歩き_c0120649_1524362.jpg


山間の集落。
山歩き_c0120649_15242614.jpg


ハイキングコースの途中には、いくつかの湖がある。
山歩き_c0120649_15245156.jpg


山歩き_c0120649_15251047.jpg


万年雪を被る山並みと大氷河。 フィンデルン氷河。
山歩き_c0120649_1525297.jpg


標高4634メートルのモンテ・ローザを望むゴルナー氷河。
山歩き_c0120649_15255292.jpg


山歩き_c0120649_1526873.jpg


急な崖をよじ登ってやっとたどり着いた尾根道には雪が残っていた。
山歩き_c0120649_15262865.jpg


山歩き_c0120649_15264496.jpg


さあ、お昼。ゴルナーグラートの伝統的な豪華な山岳ホテル、クルムホテル。
山歩き_c0120649_1528857.jpg


山歩き_c0120649_15282363.jpg


スネガ展望台。
山歩き_c0120649_1527824.jpg


マッターホルンを見ながら。
山歩き_c0120649_15272796.jpg


山歩き_c0120649_15274783.jpg


山道で後ろから追い抜いていったマウンテンバイクのグループ。
山歩き_c0120649_15284373.jpg


ワンも山歩き。
山歩き_c0120649_15285941.jpg


草を食む羊たちのベルの音が、谷間に響き渡る。
山歩き_c0120649_1529181.jpg


ロープーウェーの駅の日陰で休んでいた羊の群れ。
山歩き_c0120649_15293970.jpg


山道ですれ違った山羊の親子。
山歩き_c0120649_15295825.jpg


遠くに見えたマーモットのカップル。
山歩き_c0120649_15302961.jpg


山歩き_c0120649_15305780.jpg


かつてはアルプスの山岳救助犬として有名だったセントバーナードは、今では重すぎてヘリコプターに乗れないため、観光客相手の写真のモデルに。
山歩き_c0120649_15311844.jpg


滞在中ずっと雲で覆われていたマッターホルンの山頂が、帰る日になって、やっときれいに見えた。
山歩き_c0120649_15313897.jpg


初日のコース (6時間)
Blauherd ⇒ Rothorn Paradise
Sunnegga Paradise ⇒ Tufteren ⇒ Ried ⇒ Zermatt
二日目のコース(7時間)
Riffelberg ⇒ Gornergrat ⇒ Kelle ⇒ Gruensee ⇒ Moosjisee ⇒ Findeln ⇒ Sunnegga Paradise

パリからは2回電車を乗り継いで7時間の旅。お土産は、バリバリの筋肉痛。
山歩き_c0120649_15315794.jpg

# by MadameSanma | 2008-08-05 15:42 | パリからの旅

廃駅カフェ・バー Fleche d'or

廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_1455995.jpg
「ガイドブックに載っていないパリ案内」という自己矛盾なタイトルのガイドブックで見つけたカフェ・バーのフレッシュ・ドール(黄金の矢)。パリ20区にある今は廃線となったかつてのパリ環状線の駅の建物を利用して、若手アーチストに活動の場を与えることを目的としたスペースで、パリのトレンディー・スポットの一つ。

今は使われなくなって雑草に覆われた駅のホームと線路を見下ろすガラス張りのテラスがレストラン・スペース。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_14552784.jpg


空調ダクトがむき出しの高い天井と真っ赤なソファーの組み合わせが、パリというよりロンドン風?
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_1456555.jpg


かつての駅のホームは、猫ちゃんの遊び場。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_1457928.jpg


お食事メニューは、それそれ国名がついた多国籍?料理で、私が食べたのは、エビのグリルやムール貝のマリネ、オムレツ、チョリソー、サラダの盛り合わせの「スペイン」。なかなか美味。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_14564038.jpg


ムッシュが食べたのは、キノコとバジリコのペンネの「イタリア」。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_14572844.jpg


かつての駅構内は入場無料のライブ会場で、この日は、ガンガンのロック・コンサートで盛り上がっていた。

パリも、19区や20区になると、中心部とはちょっと違ってどこかのんびりとした雰囲気。近所の猫横丁。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_14574622.jpg


不思議な落書きが残る路地。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_1458665.jpg


1920年代にたくさん作られたレンガの外装が素敵な公団アパート。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_1458244.jpg


この近くで生まれたエディット・ピアフの記念碑。
廃駅カフェ・バー Fleche d\'or_c0120649_1554887.jpg


Fleche d'or : 102 bis rue de Bagnolet 75020
# by MadameSanma | 2008-08-03 15:07 | パリ

ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles

ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_1555207.jpg
パリの下町13区のイタリー広場近くにあるビュット・オ・カイユ通りは、1871年にプロイセンに降伏した第三共和制政府に反対してパリ市民が蜂起したパリ・コミューンの時に、パリ・コミューンの兵士たちが、政府軍と戦って死守した場所だそうな。でも、今は庶民的なビストロや飲み屋さんが立ち並び、お店に入りきれない客たちが、ワイングラス片手に道端に座り込んでおしゃべりしているような和気藹々とした雰囲気がとっても良い。あちこちの壁に、こんなお洒落な落書き?が。

ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_1556839.jpg


「サクランボの実る頃」という有名なシャンソンの名前がついたこの界隈で評判のビストロは、パリ・コミューンにゆかりの場にふさわしく労働者共同組合の経営。このシャンソンは、もともと儚い恋の歌であるが、弾圧されて殺されたパリ・コミューンの兵士たちを偲ぶ歌となった。
ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_15555019.jpg


いかにも下町の食堂風の雰囲気のビストロにふさわしい内臓ソーセージのアンドゥイエット。以前のブログに書いたトロワの上品なアンドゥイエットに比べると、かなり強烈な匂いだけど、多くの客が注文する人気のメニュー。
ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_15562730.jpg


こちらはブタの血のソーセージ、ブーダン・ノワール、リンゴとタマネギ入りのノルマンディー風ソースで、食べやすい。
ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_15564457.jpg


このビストロの前には「サクランボの実る頃」の歌詞に出てくる「からかいツグミ」の名前がついたパブもある。
ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_1557247.jpg


横の通りには、「パリ・コミューン友の会」の事務所があった。
ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_15571771.jpg


ビュット・オ・カイユ通り Rue de la Butte aux cailles_c0120649_1557298.jpg


Le temps des Cerises : 18 rue de la Butte aux Cailles 75013
最寄の地下鉄: Place d’Italie
# by MadameSanma | 2008-08-02 16:19 | グルメ

エトルタ Etretat

エトルタ Etretat_c0120649_16423027.jpg

アルセーヌ・ルパン・シリーズの「奇巌城」の舞台となったノルマンディー地方の英仏海峡に面したエトルタ。モネやクールベが好んで描いた場所としても有名。

両側を海に突き出した断崖絶壁に囲まれたこじんまりとしてきれいな浜辺。
エトルタ Etretat_c0120649_16441219.jpg


海に向かって右側のファレーズ・ダモン(アモンの崖)。
エトルタ Etretat_c0120649_16444913.jpg


左側がファレーズ・ダヴァル(アヴァルの崖)。岩のアーチの向こうに見えるのがエトルタの針と呼ばれる海から突き出した岩。
エトルタ Etretat_c0120649_1645835.jpg


両方の崖とも上に登ることができる。
エトルタ Etretat_c0120649_16453127.jpg


アモンの崖の上にある教会。
エトルタ Etretat_c0120649_1645514.jpg


このあたりの海岸は、延々と白い断崖が続いている。断崖の上は平らな台地で、海岸線にそって遊歩道が整備されているので、美しい風景を眺めながら海風に吹かれてハイキング。
エトルタ Etretat_c0120649_16461280.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_16462988.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_16464665.jpg


アモンの崖の上は、麦畑と牧草地。
エトルタ Etretat_c0120649_1647747.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_1735825.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_16473193.jpg


アヴァルの崖。
エトルタ Etretat_c0120649_1648211.jpg


エトルタの針。
エトルタ Etretat_c0120649_16481677.jpg


アヴァルの崖の上は、海を見下ろすゴルフ場。
エトルタ Etretat_c0120649_16485472.jpg


断崖の下には、人が入れないきれいな浜辺が点在している。
エトルタ Etretat_c0120649_1652527.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_16522153.jpg


でもカヌーに乗って行けば、きれいな浜辺を独り占め。
エトルタ Etretat_c0120649_1652439.jpg


海に突き出した岩の上は、カモメの天国。
エトルタ Etretat_c0120649_16525916.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_16531357.jpg


アヴァルの崖の中腹に建つホテル、ドーミー・ハウス。反対側のアモンの崖が見渡せる。町中に近いのにカモメの鳴き声しか聞こえない静かなホテル。
エトルタ Etretat_c0120649_16541098.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_16544678.jpg


パノラマ・レストラン。
エトルタ Etretat_c0120649_16542934.jpg


ヒラメのソテー。
エトルタ Etretat_c0120649_1655545.jpg


ノルマンディー特産のリンゴを使ったデザート3種盛り合わせ。
エトルタ Etretat_c0120649_1724566.jpg


エトルタ Etretat_c0120649_16552278.jpg
エトルタは、パリのサンラザール駅からル・アーヴル行きのコライユ・アンテルシティー線に乗って2時間弱のブレオテ・ブレーズヴィル(Bréauté-Beuzeville)駅下車で、そこから接続のバスで30分。ル・アーヴルからもバスあり。
# by MadameSanma | 2008-07-28 17:05 | パリからの旅

パンテオン界隈

パンテオン界隈_c0120649_1582155.jpg

カルチェ・ラテンにあるフランスの偉人をまつるパンテオンは、フランス新古典主義を代表する建物。

でもパンテオン見学前にまずは腹ごしらえ?のランチ。日本にも進出済みのコスト・パフォーマンスの良さで人気のビストロ、ル・プレ・ヴェールで。前菜は、イワシのエスカベーシュ。
パンテオン界隈_c0120649_159096.jpg


メインは、トロトロに柔らかい子豚のクリーム・ソース。
パンテオン界隈_c0120649_1592710.jpg


デザートは、アプリコットのコンポートとナスのアイスクリーム?!
パンテオン界隈_c0120649_1594491.jpg


パンテオンは、もともと18世紀にパリの守護聖人である聖ジュヌヴィエーブのために建てられた教会であったが、革命期に俗化されてフランスの偉人を祀る墓所となったそうな。
パンテオン界隈_c0120649_15102100.jpg


フーコが、地球が自転していることを証明するために初めて振り子を吊るして公開実験を行ったのが、このパンテオンの大ドーム。
パンテオン界隈_c0120649_15102414.jpg


パンテオンの地下墓所に眠るのは、ディドロ、ルソー、ユーゴ、ゾラ、デュマ、マルローなどなど。写真は、キュリー夫人のお墓。
パンテオン界隈_c0120649_1510401.jpg


パンテオンの隣にある15世紀のサン・テチエンヌ・デュ・モン教会にも、パスカルやラシーヌのお墓がある。
パンテオン界隈_c0120649_1511245.jpg


さて、早くもオヤツの時間となり、パンテオン近くの横丁にあるサロン・ド・テのサロン・デュ・パンテオンへ。カトリーヌ・ドヌーブが内装デザインを担当したというお洒落な店内は、広々としてテラスから差し込む光も明るいとても居心地の良い空間。
パンテオン界隈_c0120649_15112585.jpg


チョコとノワゼットのケーキ。奥に見えるのは柑橘類のケーキ。かなりボリュームがあり食べきれるかしらと思ったけれど、美味しくて気付いたら全部食べちゃって、恐るべき私の胃袋。
パンテオン界隈_c0120649_15114387.jpg


古い映画館の2階にあり、表には看板も出ていないまさに知る人ぞ知る隠れ家的カフェであるが、私の胃袋よりさらに恐るべきはニッポンのマスメディア。私たちが行ったとき、雑誌の撮影隊がパシャパシャとフラッシュを炊いて撮影中で、せっかくの素敵な雰囲気が台無しでちょっとがっかり。
パンテオン界隈_c0120649_1512120.jpg


Le Pre Verre : 8 rue Thenard 75005 Paris
地下鉄:Maubert-mutualite

Salon du Pantheon : 場所はナイショ?! サンミッシェル大通りからパンテオンに向かう通りを左に入った横丁に面している。
# by MadameSanma | 2008-07-24 15:26 | パリ