![]() グラン・プラス近くの小さな路地にあるトーン劇場では、ブリュッセルの下町風マリオネットが見物できる。トーンの名前は、初代の人形師だったアントワーヌの愛称に由来し、初演は1830年。現在は7代目。1階はカフェ、2階はマリオネット博物館、3階が劇場(66 petite rue du Marche des Herbs)。 木造のレトロな劇場。 ![]() 天井からぶら下がるたくさんの人形たち。 ![]() 今日の出し物は新作の「ドラキュラ」。下町風のべらんめえ口調のセリフは、子供より大人のほうが大喜び。操っている人の腕はもちろん、顔も見えちゃうような親しみやすいマリオネット。人形を操るのは若い人たちで、切符もぎりから、幕間の飲み物サービスまで、全部担当。 ![]() 幕間には、マリオネット博物館でビールが飲める。 ![]() ![]() ![]() ベルギー王立美術館は、ファン・デル・ウェイデン、メムリンク、クラナッハ、ルーベンスからクノップフまで充実のコレクション。 ![]() ![]() ![]() 私が行った日は、ちょうどジンネケパレードというお祭りが行われていて、街中は、山車と仮装した人々でいっぱい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ベルギーといえば、ビールも名物。ビール専門店に並ぶ様々なビール。 ![]() ![]() これはロウソク。 ![]() ブリュッセルでの食べ納めは、パリからわざわざ食べに来る人もいるほど美味しくてボリュームいっぱいと評判のお寿司屋さんで、噂どおり豪快なちらし寿司。三辰(Chaussée d'Ixelles 141, 1050 Brussels) ![]() ■
[PR]
by MadameSanma
| 2008-06-05 16:02
| パリからの旅
|
カテゴリ
お気に入りブログ
メモ帳
以前の記事
2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||